Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 22 Oct 2002 08:58:32 +0900
From:  "KURIYAMA, Shigeyuki" <[email protected]>
Subject:  [XP-jp:03869] Re: デジカメの有効利用
To:  [email protected]
Message-Id:  <[email protected]>
In-Reply-To:  <[email protected]>
References:  <[email protected]> <[email protected]>
X-Mail-Count: 03869

栗山です。

さらにごみレスですが・・・・

| ところで、ホワイトボードのペンっていつも擦れてませんか?f(^_^;
| で、予備が切れてたりしてホント、消耗激しいです。
| みなさまのところはどうですか?

やっぱり擦り切れています。ホワイトボードのペンを持ち歩こうか
どうか迷ってるくらいです・・・・。

さらに悲惨なのがホワイトボードのコピー用紙が切れているときで
す・・・・。

| 結構あちこちの会社転々としてるのですが、
| ホワイトボード周りの環境は、どこの会社でも
| おざなりのような感がします。(T_T)
| 
| > 鷲崎さんのほげ日記で知りましたが,Team Board っていうのがあるみたいです.
| > 
| > http://www.uchida.co.jp/osyohin/teamboard/
| ぱっと見よさげですよね。
| 結構高いですが・・・f(^_^;

ちょっと手が出せるレベルにない金額ですよね。

| これ見てて思い出したのですが、
| 昔、PCでデザパタとか、認知パターンとかの枠だけ書いて、
| プロジェクターで写して、文字書いて、
| 合意が取れたら、線をなぞって、スキャナでGo!!
| とか考えてたのに近いなぁと感じました。

さらに思ったのですが・・・
「ゴール」「ゴール2」に書いてある会議方法で、大きなポストイッ
トをホワイトボードに貼って、議論しているような場面があったよ
うな覚えがあります。

つまるところ、コミュニケーションはやっぱりローテクの方がいい
のでしょうか?

--
KURIYAMA , Shigeyuki

    
OSZAR »